検索対象:

天気が悪い日、こんな人はいませんか?「雨が降ると頭痛がする」こんな人はHARIS整体院の施術を受けてください!!

最近雨が多いですが肩こりから「頭痛」がひどくなる人はいませんか?
なぜ天気の悪い日に「頭痛」が起きやすいのか?

①ヒスタミンの過剰分泌
曇った日や雨が降った日は気圧が低くなります。ヒトの体は気圧が低い状態に居続けると、体内でヒスタミンと呼ばれる物質が盛んに生成されます。

ヒスタミンは体内に炎症を引き起こす物質であり、血管を拡張させ血管周辺の神経が刺激されることで頭痛がおきます。

②自律神経バランスの乱れ
急激な気候の変動や低気圧の接近は、自律神経のバランスが乱れます。自律神経には交感神経と副交感神経があり、全身の様々な機能を調節しています。

気圧の変化によってこの交感神経と副交感神経のバランスが乱れると、頭の血管が過剰に収縮したり拡張したりすることで、血管周囲を走行する神経に刺激を与え、頭痛を引き起こします。

〔対処法〕
①ストレスや疲れを溜めない
雨の日の頭痛は自律神経の乱れが原因となることがあります。気圧が低くなるとただでさえ乱れがちになる自律神経のバランスを維持するには、日頃からストレスや疲れを溜めない生活を心がけるようにしましょう。

②ストレッチをする
雨の日に頭痛が生じたときにはストレッチをしてみるとスッと改善することがあります。ストレッチは筋肉をほぐして全身の血行を改善させる作用があります。このため、気圧の変化によって生じたむくみを改善し、頭痛を軽減する効果が期待できます。

②耳マッサージをする
気圧の変化を敏感に感じ取る部位は「内耳」です。気圧が低くなると内耳にむくみが生じますが、むくみがひどくなりやすい人ほど頭痛が生じやすいと考えられています。両耳をつまんで上下左右に回したり、耳の周囲を指の腹で押したりすると内耳のむくみが解消され、頭痛も軽減することがあります。

肩こり頭痛で困っている人はHARIS整体院で整体を受けてみてください!!

ぎっくり腰になったことありますか?また、現在腰がダルイ・痛い・違和感がある方は気を付けてください。動けない自分が情けなくなります。。。

①ぎっくり腰はなぜ起こる?

ぎっくり腰の痛みは、なった人にしか分からないつらいものです。

ほとんどの人は激痛でその場で固まったまま動けないほど。

何の前ぶれもなく突然起こるので、ヨーロッパではぎっくり腰を「魔女の一撃」といいます。

一般にぎっくり腰は、重いものを持ち上げたときに起こりやすいといわれますが実際には咳やくしゃみをしたとき

ベッドや布団からからだを起こそうとしたとき、顔を洗うとき、いすに腰かけて横や後ろのものを取ろうとしたと

きなど色々なケースがあります。

いつもの日常動作をしたときに、だれにでも起こりうるものです。

ぎっくり腰は一度起こると癖になり頻繫に繰り返しやすいです。

中高年の場合は、しっかりケアをしないと再発する可能性も高いです。

②ぎっくり腰はなぜ痛い?

その理由は、腰を支える靭帯や筋肉に急に負担がかかり断裂を起こし神経を刺激するためです。

捻挫を起こしたのと同じ状態なので、腰の捻挫ともいわれます。

人によって原因も異なりますが、こうした痛みが重なることで強い痛みになります。

中高年の場合は運動不足で腰を支える筋肉が弱くなり、腹筋と背筋のバランスが乱れていることがあります。

また関節や椎間板が変形しヘルニアを起こしている場合もあります。

③ぎっくり腰になったらどうしたら良い?

ぎっくり腰を起こすと場合によっては動くことも立ち上がることもできない可能性があります。その場合には横向き

に寝て、腰を丸めた姿勢をとると、少し楽になります。(個人差はあるので自分の一番楽な体制になりましょう)

自宅で安静にしている間は、マッサージなどをしてはいけません。湿布薬などで、痛みをやわらげる程度にしましょう。

靭帯や筋肉の断裂により出血や炎症を起こしている場合では冷湿布のほうが適しています。お風呂などで温めるのは

逆効果になりがちなので、最初のうちはあまり温めないようにしましょう。

ぎっくり腰になった直後でも動けるのであれば当院にお越しください。

状態によって鍼治療や整体で早期改善していきます。

④治りかけは安静?運動?

2~3日して痛みが落ち着いてきたら、少しずつ動くようにしましょう。早めに動き始めたほうが回復も早い傾向にあります。

痛みの程度をみながら、自宅の中などを少しずつ歩くようにします。無理は禁物です!

強い痛みが治まったらお風呂で温め、靭帯や筋肉の緊張をやわらげます。温めると血行もよくなり、回復も早まります。

ぎっくり腰の痛みは通常1週間程度でかなり治まり日常生活もこなせるようになります。

しかし安心していると再発したり慢性の腰痛症へと進んでしまうことがあります。

その最大の原因は運動不足です。予防のためには、腰を支えるための筋力アップ運動や、筋肉や靭帯を柔軟にするストレッチ運動をしましょう。

肩こりや疲れからくる頭痛・吐き気がするあなたへ教えます!<その対象法>【ハリス坂出|HARIS整体院/鍼灸院】

最近、頭痛や吐き気がひどい。

なぜ?頭痛がひどくなると吐き気がする | 鍼と灸のふくだ


風邪だと思って病院に行ったけど、なんともないって言われた。

でも肩こりから頭痛や吐き気がくるとかも聞いたことある。

このしんどさ、、、なんとかならないかな?

そんなあなたに改善できる方法をお伝えします。

なんで肩こりがひどくなると、頭痛や吐き気がするの?

肩こりとは、血液の流れが悪くなって筋肉が緊張し、肩のだるさ、重さ、痛さがでることです。

血流の悪さが

・首の状態の悪さ
・内臓の疲れ
・自律神経の乱れ
・姿勢の悪さ

から引き起こされていると言われています。

これらが肩こりだけでなく、頭痛や吐き気、めまいなどを引き起こす原因にもなってきます。

肩こりの原因はどこからくるの?

<血流が悪くなる4つの原因>

①首の状態が悪く、肩への血流が悪くなるタイプ

肩こりの特効薬は肩甲骨ストレッチだった! | 手軽に効果! 運動・ボディケア | サワイ健康推進課

このタイプでよくきかれるのが

・頸椎椎間板ヘルニア
・頚椎症
・頸椎椎間症
・ストレートネック

この場合は首の骨にゆがみや硬さなどの異常があり、首から肩へ伸びている血液や神経がうまく流れなくなり、肩こりの症状がでてきます。
また、悪化すると肩こりだけでなく、シビレや麻痺になることも考えられるので、放っておくと危険なタイプでもあります。

②自律神経の乱れが原因で血流が悪くなるタイプ

自律神経とは、簡単に言うと緊張(交感神経)とリラックス(副交感神経)のバランスです。
それが緊張に傾いてしまうと血管が細くなり、筋肉が固まって肩こりや腰痛が起こるようになります。

それだけではなく、自律神経は全身の緊張とリラックスを支配しているので、肩こり、腰痛、頭痛だけでなく、汗が異常に出る、眠れない、などの症状も引き起こすこともあります。

③内臓の疲労が原因で血流が悪くなるタイプ

このタイプは内臓の病気、疲労によって全身に血液がうまく流れなくなり、肩こりが起こるタイプです。
内臓の病気の場合、背中や腰に痛みが出たり、左右差がはっきりしている肩こりが起こる場合があります。

内臓が疲労している場合、病院で数値の異常や、病名などは言われず「異常なし」、でマッサージしてもよくならない肩こりや肩こりだけでなく全身のだるさも一緒にでることがあります。

④姿勢が悪くて血流が悪くなるタイプ

これは姿勢が悪くて血流がわるくなり、肩こりが起こるタイプです。
姿勢にも単純に意識して治るものと、意識しても治らないタイプがありますので注意が必要です。

【頭痛の原因】

スマホが肩こりの大きな原因?正しいスマホの持ち方って?|TBSテレビ

①緊張性頭痛

首、肩からくる頭痛です。
首肩からの血流がうまく頭にいかなくて頭痛が起きます。

②偏頭痛

血管が一時的に広がって、ズキンズキンと痛みがでるものです。

③群発頭痛

群発頭痛とは、この中で最も危険度が高い頭痛で、脳の血管障害などがあるときにみられます。
痛みとしては、殴られる、えぐられるような激痛が目の奥などで起こるような痛みです。

【吐き気の原因】

・平衡感覚異常により体のバランスがまっすぐとれないこと 耳のおくのリンパ液の不足や過剰でおこることが多いです。

・内臓の病気、または疲労 などで起こります。

【対処法】

①首からくるタイプ

首の骨にゆがみや動きの悪さなどの異常があると肩こりや頭痛、吐き気が起こります。
血液やリンパ液などの体液が肩まわり、頭にうまくながれなくなるからです。

・首や肩を動かすと気持ちいい、または痛い
・頭の後ろ側が痛くなることが多い
・腕にもだるさや痺れが出ることもある

そういった場合は、
・首をホットタオルなどで温める。
・腕のマッサージをする。(リンパが流れます)
・首を回さず、前後、左右に動かすストレッチをする。

②内臓の疲労からくるタイプ

内臓の病気や疲労が原因で、血液やリンパの流れが悪くなり、肩こり、頭痛、吐き気などが起こります。
こういったことにあてはまる方は要注意です。

・全身がだるい
・食欲がないことがある
・眠りの質がよくないと感じる

この場合、食べ物や生活習慣を整える事が近道になるので、毎日これを継続してください。
場合によってはサプリメントで生活習慣を改善するのも手段です。

・暴飲暴食をしない
・睡眠は6~8時間
・糖分は控える
・サプリメントで体調管理する

③自律神経の乱れからくるタイプ

自律神経失調症とは「リラックス」と「緊張」のバランスが乱れて起こる病気です。

病気じゃなくても自律神経の乱れは多かれ少なかれ誰にでも起こりうることです。
自律神経が乱れるとこういったことが起こりやすくなってきます。

・眠りの質が悪くなる、または眠れない
・以前より、汗をかきやすくなった
・やる気がでないことが多い

④姿勢が悪くて血流が悪くなっているタイプ

姿勢の悪さから肩こりが慢性化(長く続く)して頭痛、吐き気が起こります。

・デスクワークでパソコンの時間が多く、丸い姿勢になっていることが多い
・電車などのいすでスマートフォンや本など、下を向いていることが多い

【対処法】

・デスクワークをするとき、画面と目線が平行になるよう、椅子の高さを変える。

・肩甲骨と肩甲骨を中心に寄せるような運動を1回する。

・HARIS整体で姿勢を改善する

肩こりって、治らないものだと思っていませんか?

肩こりって治ります。

「肩こりは治らないと思っていた」という声を良く耳にしますが 治すこともできます。
もし治したいと思われるようでしたら、以下のことを気を付けてみてください。

・長時間の作業をするとき、休憩は取る?
・おなかいっぱい食べない、お酒の量を減らし毎日飲まない。
・甘いもの、塩分は摂りすぎない。
・ソファーや床で寝ていない

働く女性の7割が悩むと言われる「うなじ首こり」って? チェックとケア方法をご紹介 | Oggi.jp | Oggi.jp


これらに気を付けていると症状は治まっていきやすくなります。

是非、気を付けてみてください。

このブログを見た人初回の方のみ限定で通常8000円の「整体」を特別価格2980円

℡090-1322-8833

ホームページからLINE追加しお問い合わせください。

TEL、LINE予約時に「ホームページ整体ブロブみました」と言ってください!


長時間の運転中に腰が痛くなる事ってありませんか?そんな時どの部分をストレッチしたら良いのか?

運転中に腰が痛くなる原因の筋肉は「腸腰筋」という筋肉です。

寝返りで激痛の「急性腰痛」⇒「腸腰筋」の施術で改善!/さいたま市岩槻区の40代女性 | 古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院

腸腰筋は身体を支える筋肉でもあるので、座っている時に腸腰筋に力が入っていると、だんだんと腸腰筋に疲労がたまり硬くなってしまうため、痛くなります。

腸腰筋は、硬くなってくると以下のような状態を引き起こす可能性があります。

☑ バランスが悪くなる
☑ 姿勢が悪くなる
☑ お尻が垂れる
☑ 下腹がポッコリ出る
☑ 腰痛になりやすい
☑ つまずきやすくなる

腸腰筋を硬くさせない座り方

股関節90°で両側のお尻へ均等に体重が乗っている姿勢で座る。

シートにきっちりともたれて、腰回りの筋肉に力が入らないようにする。

浅く座らない!!

腸腰筋のストレッチ

骨盤前〜もも前(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチ

背筋を伸ばしたまま真下に体を下げる。

1回20秒程度を深呼吸をして最低でも1日3~5回はやると効果的です。

運転中の腰の痛みの原因はほとんどが姿勢!!

固まる前にストレッチをしてください!!

腰痛(坐骨神経痛)の人はどんな状態?「ハリス坂出」首肩こり・美容鍼の他に腰痛治療もつよい!

坐骨神経痛はマッサージや安静で治るか?

お尻から太もも裏、ふくらはぎ、足の裏。これらにかけて痛みを伴い場合によっては痺れを伴う症状を坐骨神経痛と称されています。

腰を屈めないと歩けなかったり場合によっては安静にしておかないと痛みで動けないという人もいますよね?

多くの坐骨神経痛で悩む方は最初に間違えた対応をして痛みが治りにくい状況になり苦しんでいる方が多いです。

名前は知っているけど「坐骨神経痛」ってなに?

坐骨神経痛とは一体なにで、どこがどうなっているの?

坐骨神経痛の症状

Q:神経が傷んでいるの?

神経が傷んでいるのではなくて筋肉の状態が悪くなって痛みが出ている状態です。

その痛みの現れる部位が坐骨神経のある部分にでてくるので坐骨神経痛と言われています。

坐骨神経痛が傷んでるのではなく坐骨神経痛の走行に痛みがでているという状態です。

Q:坐骨神経痛の対処法は?

痛みの程度は人それぞれ。
その時の痛みがあまりにも強い場合は、まずは痛みを緩和させていく必要があります。

体勢によっては痛みが緩和する体勢があると思います。その体勢を探してそこで身体を休めてあげることが大事です。

痛みが強すぎてストレスを感じてるのであれば痛み止めの服用も必要かと思っています。

Q:治る人と治らない人の違いは?

考え方を変えれるかどうかが大きな鍵です。
坐骨神経痛なので神経が傷んでいるのでどうしようもない・・・
そのように考え方が固まってしまっている人はなかなか症状の変化は難しいです。

でも、「筋肉が柔らかくなれば痛みはとれるのか!!」と

そのように考え方をかえることができたら身体は回復の起点に入り出すことが多いです。

坐骨神経痛に関わる筋肉とは?

坐骨神経痛の症状のでる方の多くはお尻から太もも裏からふくらはぎ足の先に出る方が多いです。

坐骨神経痛に関連する筋肉

・臀筋(お尻の筋肉)

この筋肉は大殿筋と言う大きな筋肉です。そのそばに中殿筋と言うもう一つの筋肉があります。

この中臀筋は大きい大臀筋の陰に隠れる形にはなっていますが、ここの筋肉が硬くなるとお尻のくぼみの部分に痛みを生じたりすることが多くなります。

・ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)

太もも裏には内側と外側に分かれて大きくつく筋肉があります。
内側を半腱・半膜様筋、外側を大腿二頭筋といい坐骨神経痛の方で症状を感じることが多い部位は外側の
大腿二頭筋といいます。

・下腿三頭筋(ふくらはぎ)

ア太キレス腱、踵の場所から膝裏付近につく筋肉。ここが強張ってくると歩くときに足がちぎれそう、
という表現をすることが多いです。

坐骨神経痛の治療法は?

・安静にする

痛みが出たら3日ぐらいは安静にしててもいいかと思います。
でもそれで痛いが引かないのであれば何らかの対処をしていく必要があります。

・マッサージにいく

確かに痛みをだしているのは筋肉が関わっていることが多いので有効な手段にあると思います。

坐骨神経にそった筋肉に対して筋肉をほぐしていくと対応できると思いますが、筋肉が硬くなる原因が
変わらなかったり、原因が悪化しすぎていると筋肉に対してのマッサージでは変化しなくなっていきます。

・注射をうつ

治すというよりはその場の痛みを止める目的です。

その目的を達成するにはとても効果的です。

でも注射なくなったらどうしようもないわけです。
それって本当に怖くて、次いつ痛みに襲われるんだろ?という不安と戦うことになります。

坐骨神経痛を悪化させると私生活に大問題が!?

・座っているだけズキズキと疼いて痛い

・寝返りをするたびに激痛が走る

・痛みのせいで歩く事が出来ない

たくさんの坐骨神経痛で悩む方を対応していますがあまり放置しすぎると改善するのに時間がかかります。

3ヶ月以上悩まれている人も少なくありません。そんな状況にならないためにも早めの処置をお勧めします。

坐骨神経痛に必要な治療法は?

痛みという結果、その痛みを出すのは筋肉。
では筋肉を悪くするのは?そのように考えると解決の糸口が見えてきます。

そしてしっかり原因を見つけ出してその問題を除去していくことにより頑固な坐骨神経痛がスッキリしていきます!

「皆さん言われるのがもっと早く治療に行けばよかった!」です。

ハリス坂出では首肩の症状や美容鍼だけでなく腰痛治療もしております。

痛みがあるのであればできるだけ早く治療を受けてください。

坂出で首こり・肩こり・頭痛の治療を探していませんか?

坂出首こり肩こり頭痛に特化した美容鍼灸整体院。病院でも痛みどめや軽い体操をして様子を見るところが多い。

1首こり・肩こり・頭痛の原因は?

首肩こり、頭痛。女性で来院される事が多い。首肩こりや頭痛は突然出てくるものではなく、少しずつ違和感を感じていた後痛みを感じる事が多い。

当院に来院される首肩こり、頭痛で最も多いケースを紹介したいと思う。

一般的な原因:頚椎(首の骨のゆがみ)

パソコンやスマホの見過ぎで頭が前に倒れて猫背になっている状態。首の骨は全部で7個あり筋肉は必ず骨から骨に付いているため姿勢が悪いと筋肉が骨を引っ張りゆがみの原因になる。

そのゆがみによって首こり・肩こりがひどくなり頭痛が引き起こされている。中にはゆがみがなく筋肉が緊張しすぎて血管を圧迫して頭痛が引き起こされている人もいる。

週に1回は頭痛があったが徐々に頻度が少なくなり改善された
S・I様
Q当院へ来院される前はどのようなお悩みでしたか?
A昔から肩こりがあって主人にマッサージをしてもらってもパンパンすぎて指が入らないくらい固くなっていました。身体がだるくなるとすぐ頭痛になって頻繁に頭痛薬を飲んでいました。
Q実際にハリス坂出で施術を受けられてどんな状況ですか?
A今は頭痛がほとんどでなくなっています。教えて頂いたストレッチやトレーニングを続けて姿勢も維持できていると思います。
Q初回で回数券を購入されましたが、これでいいんかな?と不安はありませんでしたか?
A不安はりました。整骨院でされたようにマッサージするのではなく、電気も当てるのではなく、処置だったので、え!これでいけるの?と思いました。2回目も、3回目も同じ・・・ここでの施術をどうしようかな?と思っていたのですが、4回目の施術を受けた頃から「なんか体が軽い!」
最初に先生が2か月はかかります!と言われていたので、それを信じで来続けました。
Qハリス坂出の良い点は?
A自分の状態を最初にしっかり聞いてくれるので安心できました。
Q肩こりや頭痛で悩む人へ一言お願いします
Q頭痛薬ばかり飲んで我慢しないで、信じて来院してもいいなと思います。早く来てよかったです!!

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

2、首こり・肩こり・頭痛を改善するためには?

首肩こり・頭痛は、

1、ゆがみを治し根本の姿勢を治す

2、ストレッチをする

3、姿勢維持するための筋肉をつける

4、毎日楽しむ

この4つのポイントを意識して過ごしていく必要があります。

スクワット

運動してますか?

しんどいからといってスマホ見ながらゴロゴロしていませんか?

忙しくて時間がない。本当ですか?

人間の日常生活動作で筋肉の疲労は必ずあります。

今までの動作の癖や疲労が蓄積された結果、首肩こり・頭痛が引き起こされています。

ケアをしない限り症状が改善することはありません。

3、まとめ

首こり・肩こり・頭痛がある人はその場しのぎで放っておく人が多い。

でもそれをしていると悪化を待つだけ。時間稼ぎをしているだけ。

そんな状態から1日でも早く抜け出すためにハリス坂出で治療を受けていただきたい。

コロナウイルス対策として1日7名限定施術

当院では予約制のマンツーマン治療院です。他の来院される方との接触をできるだけ避けるために予約時間を多めに確保し施術後に換気やベット、イスなど消毒をしっかり行ったうえで次の予約者に来院していただいています。

そのため1日7名の人数制限をしています。希望予約時間がかぶり予約が取りづらくなっていますので早めにご連絡宜しくお願い致します。

首こり・肩こり・腰痛 人それぞれ気になる部位は違います。

予約が取れていない方ご新規で来ようか悩んでいる方、自宅でのストレッチやトレーニングはできていますか?

お伝えしたストレッチやトレーニングは毎日できるくらい簡単な方法でしたよね?

できるだけ早期に症状改善するために大事な作業です!!美容鍼もをされている方も同じです!!

する・しない では治るスピードも身体の変化も全然違います!続けましょう!!

ハリス坂出で大会前のプロゴルファーに整体をして身体の調子を整えてみた。

プロスポーツ選手は身体のケアがものすごく大事です。

競技特有の動きがあるので重点的に施術する場所も変わります!

あなたは身体のどんな事で悩んでいますか?

☑雨の日、湿気の多い日に頭痛が酷くなる

☑顔がむくみやすい

☑パソコンをよく使い猫背・首の後ろがしんどくなる

☑体が硬いストレッチや運動不足

☑姿勢が悪い・骨盤が歪んでいる気がする

☑朝起き上がるとき腰が痛い

当院に来られている選手には「整体」で肩甲骨はがしをして可動域拡大を良くするために行っています!

プロに関わらず首こり・肩こり・腰痛の方にもあなたに合った施術を取り入れていますので是非、整体メニューを体験してましょう!あなたの症状に合わせて施術回数を決めていきます!!院内で回数コースもご用意しております。

首こり・肩こり・頭痛・腰痛でお悩みの方はTEL・LINE追加して気軽にお問い合わせください。

 

首肩こり・頭痛の原因

首肩の筋肉が凝っているだけではありません・・

筋肉が原因の人もいますが他に背中のハリ肩甲骨の動きの悪さ猫背骨盤のゆがみ と原因は人によって様々なので施術でアプローチする場所も変わります。これらが酷くなると頭痛になります。

まずは動きの確認、骨格のズレ、ゆがみの確認をして原因を見つけてその人に合った治療をします。